香りで自律神経を整える
和の美容・健康法メール
和美蒸し美容家
千葉ミキです。
好きな香りってありますか?
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚
の五感の中で
嗅覚は唯一
大脳辺縁系に直接作用することが
知られています。
大脳辺縁系が受け取った香りの情報は
自律神経を司る脳の中の視床下部へ
伝わり自律神経に作用します。
香りの作用によって
気持ちを落ち着かせたり
緊張をほぐしたり
結果 副交感神経の働きが良くなり
自律神経の働きが良くなるのです。
普段当たり前のようにしている呼吸。
この呼吸が浅い人が
とても多いと言われています。
呼吸の仕方も自律神経と
密接に関係していると言われています。
私も多分呼吸が浅い方だと思ってるので
時々好きな香りを嗅ぎながら
深~~~~く深呼吸をして
リラックスさせます。
心がスッと落ち着きます。
さて自律神経に良いアロマって
何があるでしょう・・
思いつくのが
ラベンダーとかではないでしょうか。
眠れない夜はラベンダーの
香りを嗅ぐと良いというのは
有名ですよね。
サロンでは和の精油を
中心にご用意してるのですが
この和精油の中でも
自律神経に良いとされる
ものがあるのですよ。
それはクロモジ
心を落ち着かせる
リナロール成分がたっぷり
入っております。
クロモジはとても好きな香りで
生葉を香炉でよく炊くのですが
リラックス・免疫力アップ
交感神経と副交感神経の
バランスを整えてくれます。
そしてもう一つの和の香り
ヒノキ
まるで森林浴をしてるような
爽やか気分にしてくれます。
日常に香もプラスして
自律神経のバランスを整えて
みてはいかがでしょうか。